健育から 自立への道
委員会紹介 その➀ (総務部)

みなさんこんにちは。
入試に向けて実施していた「夏休み親子見学会」も終わり、いよいよ願書出願の受付を開始しました。出願するか悩んでいる方も多いと思います。
親子見学会では、部活についてのご相談も多くありました。健育では、毎日8時20分から17時まで活動しているため、その後に部活となると時間の確保が難しく、今後検討していくことなのかもしれませんが、今のところ部活活動はありません。
しかし、健育には子どもたちが主体的になって活動をしている、委員会活動があります。様々な年齢のメンバーで構成されていれるため、コミュニケーションスキル向上にもつながります。本日は総務部、生活委員、図書委員、保健美化委員、保健委員をご紹介いたします。
これらの委員会以外にも健育祭実行委員会や選挙管理委員会がありますが、またの機会にご紹介できればと思います。
紹介文は、各委員会の担当に書いてもらいました。ほぼ原文ママでアップします。

皆さんこんにちは。総務部です。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
それでは、これから総務部の仕事について説明します。
総務部は健育会の中心となって、委員会を取りまとめ、新たな活動について話し合い、挑戦する役割があります。
○今までの取り組み
・キャラクターロゴ総選挙
健育のイメージキャラクターを募り、全員の投票で決めました。
・華のある健育プロジェクト
季節を感じて、健育をよりよくする取り組みです。
昨年度は、近くの花屋に行って花を選び、玄関前に飾りました。
・健育会総会の運営
年2回、横浜ラポールで行われる委員会の活動報告会です。
事前準備や当日の司会進行をしました。
その他、行事の司会進行、集会での話、地域のイベントへの参加もしています。

○今年の活動予定
・健育全体でのプレゼンテーション
会長の公約で、他のグループとのコミュニケーションを増やし、健育全体としての協調性を高めます。
・あいさつ運動
副会長の公約です。あいさつを通して、健育全体に活気が出るようにします。
・華のある健育プロジェクト
今年は健育全体で活動し、花を飾る以外に作品展示にも取り組みたいと思っており、さまざまなアイディアを話しあっているところです。

最後に健育会一同、会長を中心にこれからも健育を引っ張っていく存在としてより毎日楽しい、明るい健育を目指して頑張って参りますのでよろしくお願いします。
最新記事
アーカイブ
最新情報
BLOG | 2025/09/11 |
① 竣工10周年記念祭~「 K-Fes 」 NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
② フランクフルト(健育祭実行委員会) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
③ 的あて&かき氷(スポーツ委員会) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
④ しおり&ブックカバー作り(図書委員会)⑤イラストクイズ(掲示物委員会) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
⑥ アイス(保健衛生委員会)⑦ イントロクイズ(放送委員会) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
⑧ 千本釣り&川柳(生活委員会) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
⑨ クレープ(就労2グループ) NEW |
|
BLOG | 2025/09/11 |
⑩ おまけの写真 NEW |
|
最新情報 全件表示 |
スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
イベントスケジュール詳細 >> |