社会福祉法人 同愛会

健育から 自立への道

2021/08/31

夏の麺!!


【冷やし中華はじめました】

みなさんこんにちは。
さぁ明日から、9月に突入です。一年生にとっては、初めてのテストが控えており、緊張MAXで「人生初のテスト!!」と言う、生徒もいるため、9月に入るとなんとも言えない雰囲気が漂い始めます。なんとか頑張って、乗りきってほしいと思います。
さて、今回はみんな大好き健育麺をご紹介いたします。
暑い日は、ツルツルっといきたくなりますよね。


夏の暑い日は、さっぱりとしたものや冷たいものが欲しくなる季節でもあります。
健育の冷やし中華は、夏季限定の人気メニューで味付けは、スタンダードの醤油ベースになっております。町中華もびっくりの懐かしい味が口の中に広がります。「冷やし中華」は、そうめんと同じように、夏の風物詩とも言えますね。
さて、冷やし中華は、いつどこで生まれたのかご存知ですか?冷やし中華は名前に「中華」が付くので、中国生まれの料理だと思う人も多いかもしれませんが、実は日本生まれの料理です。所説ありますが、戦前に宮城県仙台市のお店で生まれたというのが有力です。
そして、冷やし中華のハム、キュウリ、錦糸卵などの具は、富士山をイメージして放射状に具材を盛り付けることで四季を表現しているそうです。なんだか、混ぜて食べるのがもったいなくなってしまいますね。(トマトは、健育で採れたものを使ってます。)


ジャージャーうどん
【ジャージャーうどん】

甘辛の肉味噌ダレを冷たいうどんに絡めていただきます。タレの香りが鼻腔をくすぐり、食欲をそそります。ご飯にも合いそうな甘辛ダレですが、暑い日は冷たい麺がどストライク。ジャージャーうどんを初めて食べた生徒も「美味しい!!」の一言でペロッと食べておりました。いろいろなメニューに挑戦できるのも給食の強みです。


あんかけかた焼きそば
【あんかけかた焼きそば】

こちらは季節を問わず、人気のメニューです。「からしがほしい」「お酢をかけたい」なんて猛者もおりますが、シンプルが一番。野菜たっぷりのとろぉ~り、あんかけがたまりません。
パリパリ食感で見た目だけでなく、音でも楽しむことができます。


夏の定番、天ぷら冷やしうどん
【夏の定番、天ぷら冷やしうどん】

もっちもっちの冷たいうどんに冷たい汁をドバっとかけた、天ぷら冷やしうどんは、夏の定番メニューです。「蕎麦派なんですよ」なんて言う生徒もうどん派に転身してしまう、美味しさです。かしわ天もサクサクでうどんと相性ばっちりです。
「うどんだけでは、足りないよ。」なんて生徒のため、お米もあります!!旬のトウモロコシを炊き込んだご飯を一口食べると、口の中に風味がブワっと広がり、季節を感じる逸品です。
白米でないのが、素敵な演出ですね。栄養士さん、いつもありがとうございます!!



アーカイブ

最新情報

BLOG  2025/03/21
第11回 卒業証書授与式
BLOG  2025/03/21
第9回 健育祭
NEWS  2025/03/14
・令和7年度(新中3生対象)の説明会・オープンキャンパス日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 
BLOG  2025/01/30
R7 健育ランチのご紹介
NEWS  2025/01/06
・中学1年生保護者対象の説明会につきまして、席数を増加いたしました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 
BLOG  2024/12/27
冬季休業のお知らせ
BLOG  2024/11/08
中学2年・1年生対象 保護者説明会のお知らせ
NEWS  2024/10/24
・中学1・2年生保護者対象の説明会日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 
最新情報 全件表示

スケジュール

<<先月 2025 年 04 月 翌月>>
    1 2 3 4 5
             
6 7 8 9 10 11 12
             
13 14 15 16 17 18 19
             
20 21 22 23 24 25 26
             
27 28 29 30      
             
イベントスケジュール詳細 >>
当面の日程