健育から 自立への道
健育ランチのご紹介④【麺】

夏の風物詩ともいえる冷やし中華ですが、健育ランチに登場するのは年に1度だけです。
健育では、はぐれメタル級のメニューとも呼ばれております。そんな冷やし中華を食べれば経験値、爆上がりです。暑い夏には、週に1回でもいいくらいですね。
冷やし中華は、名前に『中華』が付くので中国生まれの料理だと思う人も多いようですが、実は日本生まれの料理なんですよ。

夏に食べたいものといえば、冷たいものやさっぱりとしたものですよね。先ほどの冷やし中華に続き、冷やしたぬきうどんの登場です。そして、付け合わせは「かしわ天」と「枝豆」です。
サクサクのかしわ天とツルっとモチモチの冷たいうどんは、相性バッチリです。ほんと、そのマッチング最高かよと言いたくなります。
「たぬきうどん」の呼び名は、関東と関西でねじれがあることは有名ですが、健育では関東方式を採用しております。ちなみに関西では揚げ玉を「天かす」と呼ぶので、「冷やし天かすうどん」となります。興味がある方は、調べてみてください。

ランチアンケートでは、今まで何度もリクエストがあった『ラーメン』
健育が誇る、スーパー栄養士さんが試行錯誤(しこうさくご)の末に満(まん)を持(じ)して登場です。卒業したMさんが「温かいうどんができて、ラーメンができないはずがないんです」と力説していたのを思い出します。「根拠(こんきょ)はどこにあるんだ」とツッコミたくなりますが、ラーメンの登場は彼の卒業後でした。(笑)
幻(まぼろし)のメニューになる可能性もありますが、今度Mさんが遊びに来た際は『健育家』の味を伝えたいと思います。

パリッと揚げた麺にとろみをつけた具材をたっぷりかける「あんかけ かた焼きそば」
栄養士さんは、揚げ麺の種類によってとろみや味付けを調整しているそうです。絶妙(ぜつみょうな)な黄金比率(おうごうんひりつ)で計算された黄金色(こがねいろ)に輝くあんをパリパリ麺にかけて食べれば、心も身体も満足すること間違いないですね。
最新記事
アーカイブ
最新情報
BLOG | 2025/03/21 |
第11回 卒業証書授与式 |
|
BLOG | 2025/03/21 |
第9回 健育祭 |
|
NEWS | 2025/03/14 |
・令和7年度(新中3生対象)の説明会・オープンキャンパス日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
BLOG | 2025/01/30 |
R7 健育ランチのご紹介 |
|
NEWS | 2025/01/06 |
・中学1年生保護者対象の説明会につきまして、席数を増加いたしました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
BLOG | 2024/12/27 |
冬季休業のお知らせ |
|
BLOG | 2024/11/08 |
中学2年・1年生対象 保護者説明会のお知らせ |
|
NEWS | 2024/10/24 |
・中学1・2年生保護者対象の説明会日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
最新情報 全件表示 |
スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
イベントスケジュール詳細 >> |