健育から 自立への道
第9回入学式
【歓迎の言葉】
みなさんこんにちは。
春らしい気候で過ごしやすい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今年も横浜健育高等学院に20名の新しい仲間が加わりました。ご入学おめでとうございます。昨年度はできませんでしたが、今年は先輩たちが壇上で学院歌を歌うなど、少しずつですが以前の入学式の様子に戻ってきていることを嬉しく思います。新入生が卒業するころには、コロナ前と変わらない日常になっていることを願うばかりです。
新入生の初々しい感じがなんとも言えませんが、高校生活を思いっきり楽しみながら、高校卒業資格と就職を目指して頑張ってほしいですね。
頼もしく見える先輩方も入学したころは、みなさんと同じ気持ちだったと思いますよ。
横浜健育高等学院は、少人数制でとても小さな学校ですが、それが一番の強みです。
先輩や職員全員でみなさんを応援していきますので、よろしくお願いいたします。
入学おめでとう!!
【誓いの言葉】
【入学おめでとう】
2023/04/13
第9回 卒業証書授与式
【卒業証書授与式】
みなさんこんにちは。
先月、無事に卒業式を挙行することができました。卒業生のみなさま、おめでとうございます。
式の中では、卒業証書授与の登壇時に限り、3年ぶりにマスクを外して臨むことができました。また、横浜健育高等学院の学院歌も登壇して、人数制限を設けることで3年ぶりに歌うことができました。
(マスクの着脱については、個人の判断に委ねております。)
卒業生のみなさんは、入学してまもなく緊急事態宣言が発令されて休校措置となった、大変な年度の入学生でした。入学式も横浜健育センターで行うなど、未曾有(みぞう)の感染症対策に振り回され、様々な健育史上初の出来事を体験してきました。
また、休校措置に伴い、職員がフォローしながら学習課題を自宅で取り組み、福祉プログラムについても在宅訓練となり、毎日の電話連絡でコミュニケーションを深めていきました。電話連絡を通して、そんな彼らの「キモチ」をたくさん聴かせてもらいました。
健育だけでなく我が国、始まって以来の経験をしてきた、そんな彼らが卒業式を迎えるわけですから、想いがひとしお募(つの)ります。卒業式前には、それぞれの想いをこめた作文を仲間たちの前で発表しました。発表では、話す方も聴く方も多くの生徒が泣いており、「そんなに泣く?」と逆に笑いが起きるほどでした。
4月からは、社会人として新たなスタートする生徒や健育で4年目を迎える生徒もおりますが、それぞれの道で頑張ってほしいですね。コロナ禍を乗り越えてきたみなさん、ご卒業…本当におめでとう。
就職しても健育は、変わらず小机の地にありますから、いつでも「母校」に遊びに来てください。我々は、いつもみなさんの味方です!
【卒業証書】
【答辞】
【3年ぶりの学院歌】
2023/04/01
健育祭
【個人発表『Let it go』】
みなさんこんにちは。
前回のブログで「健育祭の様子をお伝えします」と、お知らせをしたのにもかかわらず、すっかり遅くなってしまいました。遅くなった感MAXで誠に申し訳ございません。
と言うわけで、本日は健育祭の様子をご紹介いたします。
コロナ禍の健育祭では、様々な制約をうけて行ってきました。舞台に立たずに映像で発表したこともありましたし、無観客や時間での入替え制にしたりと、試行錯誤の日々でした。大舞台で発表するために練習しているのに見せる相手がいないと言うのは、本当にさびしいものです。しかし、今回は入場制限を緩和して、多くの保護者様に観劇していただくことができました。
そして、3年ぶりに個人発表が復活。まだ外部のお客様をご招待できないため、コロナ前の状態に戻るのは、もう少し先になりそうですが、「感動・感激」の大いに盛り上がった健育祭になりました。
まずは、3年ぶりに復活した個人発表をご紹介いたします。
個人発表をするには、オーディションを突破する必要があります。今年は、4組が厳しいオーディションを勝ち抜くことができました。
それぞれのテーマと紹介文は、生徒たちが考えております。原文のままでご紹介しています。
僕たち入所時からずっとマスクで過ごしており、歌うことができませんでした。今は、だんだんできることが増えてきました。そして本当の自分をだせるようになったと感じています。3年ぶりに復活した健育祭の個人発表で僕たちは大ヒット作『アナと雪の女王』の主題歌を歌うことにしました。1番は英語歌詞、2番は日本語歌詞、そしてラストのサビは二人で歌うデュエットにしようと工夫しました。最初で最後のありのままの発表を楽しんでください。
他の個人発表では、鉄道好きの生徒たちがパワーポイントを用いて横浜線についての発表。社会人になる先輩たちに向けて、レミオロメン『3月9日』の弾き語りでの発表。そして、空手の「型」の発表がありました。全てご紹介できずに申し訳ございません。
就労2グループは、照明や音響など、裏方として後輩たちの活躍を支えていただきました。ありがとうございます。
【自立1『bouquet』】
私たち、自立1グループにとって初めての健育祭です。グループのみんなで大きな行事に向けて準備をするのは難しかったですが、心をひとつにして合唱やダンスに取り組みました。
私たちのテーマは、『bouquet(ブーケ)』です。このテーマには、一人ひとりの個性があつまり、まとまって舞台を彩(いろど)るという意味が込められています。
【自立2『みんなが主役』】
私たちの発表テーマは、『みんなが主役』です。このテーマにした理由は、この発表を通して苦手なことを乗り越えてこのステージで輝きたいという思いを込めました。発表では、劇と大縄を披露します。一人ひとりが主役になるため、お互いアドバイスし合い、みんなにスポットライトが当たるように物語を考えました。大縄では昨年の自分たちを超えるために技を考えて練習したので是非ご覧ください。
【就労1『~memories~健育祭までの青春』】
私たちは入所以降の3年間をコロナ禍のため、行動制限を受けて過ごしてきました。行事の縮小や延期などが続きましたが、振返ってみると、入所から健育祭までの日々はまさに青春そのものでした。本来とは違う環境の中での3年間の成長を、劇という形で発表することにしました。私たち就労1グループは、かつて、さまざまな壁にぶつかってきました。初めは何が良くて、何がダメなのか自分が良ければ周りのことは考えなくてよいのかなどの苦悩がありました。
劇中にある「運動のタグ取り」「タグの取り方についての話し合い」は特に悩みの多かった出来事です。そして、発表終盤のソーラン節は、3年間の活動で腕を磨き続けた、清掃訓練のアレンジパートを振付の中に組み込んでいます。様々な制限の中で過ごした3年間でしたが、それらを乗り越えて成長した、私たちの集大成をみなさんにお見せしたいと思います。
2022/12/27
芸術鑑賞会
【横浜交響楽団 】
みなさんこんにちは。
先日、横浜ラポールのシアターで芸術鑑賞会と健育会総会を行いました。
本日は、芸術鑑賞会の様子をご紹介させていただきます。
横浜健育センターでは、年間行事のなかに芸術鑑賞会というものがあります。コロナ前では、美術館に行くなど外出をしておりましたが、コロナ禍ではそれも難しくなってしまいました。芸術にふれることに加え、公共交通機関を使用する移動は、とても良い経験、訓練になります。
しかし、豊かな人間性を育むために芸術にふれる機会をなくしてはならないという、想いのもと、細心の注意を払いながら近隣の施設で行うという運びになりました。
【梯 剛之(かけはし たけし)さん】
昨年度の芸術鑑賞会では、ピアニストの梯 剛之(かけはし たけし)さんのピアノ演奏を堪能させていただきました。梯(かけはし)さんは、生後間もなく病気で視力を失いながらも、天賦の才能と、たゆまぬ努力で世界的なピアニストとして活躍されております。
今年度は、横浜交響楽団の管弦楽メンバーにお越しいただき、弦楽とフルートのアンサンブルを届けていただき、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロなどの弦楽器の紹介もありました。
横浜交響楽団は、今年度創立90周年の歴史はある、アマチュアオーケストラです。
2023年2月12日には、創立90周年記念公演を開催されるそうです。
【指揮者体験➀】
芸術鑑賞会では、初めて聴く曲から、馴染みのある曲まで演奏していただき、生徒たちも初めての体験に感動していたようです。芸術鑑賞会を通じて、クラシックコンサートのマナーを学ぶことができた生徒も多くおりました。個人的には、アンコールの作法といいますか、タイミングが難しかったです。
最後の曲では、横浜健育高等学院の学院歌を演奏していただき、数名の生徒が指揮者の体験をさせていただきました。横浜交響楽団の方々を前に学院歌の指揮がとれるなんて、とても貴重な体験だったと思います。
また、今回のご縁で12月18日に行われた、横浜交響楽団の定期演奏会に健育の生徒を招待いただきました。芸術鑑賞会をきっかけにクラシックに興味を持った生徒も多く、とても素晴らしい演奏だったと嬉しそうに話してくれました。
このようなご時世ではございますが、新しい世界を体験できる行事として、来年も開催されることを願うばかりです。
【指揮者体験②】
2022/04/19
第8回 入学式
【入学許可証授与】
みなさんこんにちは。
横浜健育高等学院に新しい仲間が加わり、3週間が過ぎました。
卒業式同様、来場者に制限を設け検温や消毒などを徹底して行うことで、今年度も無事に入学式を挙行することができ、本当に嬉しく思います。
【新会長の挨拶】
緊張しながらも堂々とした挨拶で頼もしいかぎりです。
【入学おめでとうございます】
最初は、慣れない生活で不安なことも多いと思います。
しかし、それは先輩たちも同じでした。今は無理をせず、一緒に頑張っていきましょう。
【満開の健育桜】
2022/03/26
第8回 卒業証書授与式
【横浜ラポールの演壇です。】
みなさんこんにちは。
先日、来場者に制限を設け、検温や消毒などを徹底して行うことで、今年度も無事に横浜ラポールで卒業式を挙行することができました。
昨年に引き続き、会場をお借りして式典を挙行できて嬉しい限りです。
【送辞】
在校生代表の送辞です。
初々しさが、ハナマル満点です。
【答辞】
演壇に立ち、堂々とした素晴らしい答辞でした。
健育会の会長は、やっぱりハンパないっす!!
【ご卒業おめでとうございます。】
コロナ禍のため、歌うことはできせんが、学院歌から卒業ソングの生演奏で卒業生の門出に華を添えます。生演奏は、本当に感動です。
みなさん、ご卒業おめでとうございます。
いつでも健育に遊びに来てください。ここがあなたたちの「母校」です。
我々は、いつも変わらずにみなさんを応援しています。
2022/03/08
健育祭!!
【縁の下の力持ち。】
みなさんこんにちは。
3月に入り暖かくなってきたと思ったら、今日は真冬日だそうです。
急な温度変化が苦手な生徒も少なくありませんが、元気にテンションMAXで乗りきっていきましょう。最近、生徒から「ブログの更新がありません」と、ツッコまれてしまいました。関心を持っていただけるのは、嬉しい限りです。こちらもテンションMAXで頑張っていきたいと思います。
さて、ご紹介が遅くなってしまいましたが、先月無事に健育祭を実施することができました。
昨年度は、緊急事態宣言を受け、舞台には立たずに全て映像で行うという、新しいカタチの健育祭でした。
今年は様々な制限を設けながらではありましたが、舞台に立つことができました。自立1、自立2のみなさんは、初舞台でしたね。就労1は、最後の舞台です。この日のために生徒たちは、一所懸命練習しておりました。緊張感がビシバシと伝わってくる発表でしたが、一生懸命に頑張る生徒たちから、いろんなことを学ばせてもらいました。ありがとうございます。就労2のみなさんは、裏方として後輩たちを支えていただきました。ありがとうございました。
では、自立1、自立2、就労1の発表をご紹介いたします。
【各グループのテーマと紹介文は、グループみんなで話し合いながら決めてもらいました。原文のままでご紹介いたします。】
自立1『スイミー』
【私たち自立1グループにとって、初めての健育祭です。グループのみんなで大きなことをするのはわからないことばかりでしたが、みんなとダンスや大縄することで乗り越えられるという意味を込めています。
まず、初めに約1年間練習してきたダンスを披露(ひろう)します。一人ひとり、一生懸命練習しました。本番では、リズムに乗った一体感を見ていただきたいです。
次に大縄をします。大縄は見栄えする構成にするため、技の工夫をいろいろとしました。簡単な技から難しい技までぜひ見てください。】
【自立2『One team!これが我らの最大出力』】
【言葉通り、グループ全員が最大限に努力し、協力し合い「グループ全体で最大の力の成果はこれだ!」と胸を張って発表できるようにしたいという意味が込められております。
①パワーポイントを使った健育紹介、②ハンドベルの2チームに分かれて発表します。③最後にダンスを全員で踊ります。全員で決めた楽曲「This is me」に一人ひとりが振り付けの候補の案を出し合い、自立2オリジナルのダンスを完成させました。
上手くいかないことも多くありましたが、皆で助け合い、励まし合いながらここまで来ました。まさしく、楽曲の「This is me(これが私)」のように、自分たちの個性を活かして、ありのままの表現を全力でお見せしたいと思います。】
【就労1『アーカイブ~3年間の思い出~』】
【私たち就労1は、コロナに振り回される3年間を送りました。そこで以前の日常、コロナ禍、その後の私たちを表現しようと、試行錯誤しながら発表内容を作りました。
全員が思うままに過ごすオープニングの後、暗いダンス、お笑い、明るいダンスの3つに分かれます。暗いダンスは、BTSの「Black Swan」を踊り、コロナ禍でみんなに会えない悔しさを伝えます。それでもできることはあると、お笑いのチームが「電車コント」で元気にします。明るいダンスチームが三代目J soul Brothers「シェアハピ」とE girls 「Follow Me」の2曲で盛り上げます。
最後に全員でBTSの「permission to dance」を踊り、踊ることの楽しさと感謝の気持ち伝えます。終盤の「嬉しい、踊る、平和」の3つの国際手話にご注目ください。】
2021/04/09
入学式
【入場】
立て続けの更新になり、誠に申し訳ございません。
4月2日に入学式を挙行いたしました。
期待と不安の新生活がスタートしました。
でも、安心してください。
先輩たちも入学当初は、同じ気持ちでした。
だから、大丈夫!!一緒に頑張っていきましょう。
【式辞】
昨年は、卒業式、入学式共に健育で行いました。
そのため、3年生は初めて入学式に参加します。
大きな会場は、雰囲気が違いますね。
2021/04/09
第7回 卒業証書授与式
【卒業証書授与】
みなさんこんにちは。
更新が遅くなり、誠に申し訳ございません。
横浜ラポールさんをお借りして、卒業式を挙行できました。
昨年は、新型コロナウイルスの影響でお借りすることができませんでした。今年は、卒業式、入学式共にラポールさんで挙行でき、大変嬉しく思います。
【送辞】
在校生代表の送辞です。
【答辞】
さすが先輩!!
堂々とした、素晴らしい答辞でした。
【卒業おめでとうございます。】
それぞれの道で頑張ってほしいと思います。
職員一同、陰ながら応援しております。
いつでも母校に遊びに来てくださいね。
我々は、常にみなさんの味方ですよ。
2021/03/12
健育会選挙、始まる!!
【今年は、4名が立候補】
みなさんこんにちは。
昨年は、コロナの影響で開始の時期がずれ込みましたが、今年は例年通りのスタートです。
選挙管理委員会が立候補者、推薦者に説明をします。
四つ巴の勝負が始まります。
【挨拶運動】
気持ちの入った挨拶で生徒たちを迎えます。
【元気な声で気合も十分です。】
選挙の行方が楽しみです。
【リモート演説!!】
今年は、ZOOMを用いて選挙演説を実施しました。
リモートに慣れていくことも将来に向けて、大切な訓練になります。
2021/03/08
健育祭
【新しいカタチの「健育祭」】
みなさんこんにちは
2月27日に無事、健育祭を実施することができました。
緊急事態宣言を受けて、今年の健育祭は舞台に立たずに全て映像で行いました。コロナ禍では、多くの人が悩み考えながら、それぞれの最善を模索していると推察されます。
今年の健育祭は例年と異なり、全ての出し物を事前に撮影して上映する、新しい取り組みとなりましたが、生徒と職員が協力して創り上げることができました。
生徒たちも一生懸命、練習した成果を楽しそうに観ており、コロナ禍だからこそ記憶に残る、素晴らしい「健育祭」になりました。
自立1 『響け~日常』
日常の活動をリズムに乗せて発表してくれました。
ライトアップされた、カップソングがめちゃくちゃクールでした。
【演目は、全て映像です。】
自立2 『離れていても心は一つ』
テーマを決めて、それぞれやりたい演目を選んで撮影しました。
かなりいい感じのオムニバス映像になりました。
【感謝!!】
就労1 『終わりなき日々 ~明日へ~ 』
それぞれが新しい道に進むため、一日いちにちを大切にしたいという想いでテーマを決めました。
ダブルダッチとジャズダンスは、個性あふれるパフォーマンス&テンポの速いダンスに圧巻の一言です。トーンチャイムとハンドベルでは、音色の違いを楽しむことができました。一人で演奏するのではなく、協力し合うことによって奏でる魅力的な音色に本当に癒されます。
【鑑賞後は、感想を記入します。】
就労2 『私たちの毎日 ~ザ・就労~ 』
年齢も出身校も異なる仲間が毎日、就労に向けて取り組んでおります。
日々の活動紹介は、ザ・○○フィクションも驚きのドキュメンタリーに仕上がっております。終盤の後輩たちへのメッセージは、経験した者にしか語れない、心にしみ入る珠玉の名言の数々でした。先輩たちの背中を見て、後輩たちは多くのことを学びます。
今年の健育祭は、全て映像の新しい取り組みでしたが素晴らしい「祭」になりました。
2020/08/07
生徒会長選挙の投票を行いました。
【設置完了】
港北区役所から、本物の器材をお借りしました。
【投票用紙】
候補者1人の氏名をはっきりと記入します。
【いざっ投票!!】
2020/07/30
生徒会長選挙
【生徒会長選挙はじまる。】
例年なら2月中旬から選挙が始まりますが、コロナの影響で7月スタートです。
【竜虎相搏つ】
今年は、2名が立候補。
投票は、8月5日!!
【挨拶運動】
時差で通学してくる生徒を挨拶で迎えます。
【夏メニュー】
冷やし中華はじめました。
入学願書配布中!!
出願期間は、8月24日(月)~9月11日(金)です。
最新記事
アーカイブ
最新情報
BLOG | 2024/11/08 |
中学2年・1年生対象 保護者説明会のお知らせ |
|
NEWS | 2024/10/24 |
・中学1・2年生保護者対象の説明会日程を掲載しました。各回予約制です。皆さまのご参加をお待ちしております。 |
|
BLOG | 2024/08/09 |
夏季休業のお知らせ |
|
BLOG | 2024/08/05 |
健育ランチのご紹介①【魚】 |
|
BLOG | 2024/08/05 |
健育ランチのご紹介②【肉】 |
|
BLOG | 2024/08/05 |
健育ランチのご紹介③【ご飯】 |
|
BLOG | 2024/08/05 |
健育ランチのご紹介④【麺】 |
|
BLOG | 2024/07/18 |
開所10周年 記念式典!! |
|
最新情報 全件表示 |
スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
イベントスケジュール詳細 >> |